要項はこちら

平成18年11月12日
第8回 桃陰文化フオーラム

第8回「桃陰文化フオーラム」 講演会
<変化する社会と仕事>

桃陰文化フオーラム事務局

 秋晴れに恵まれた11月4日の土曜日、午前10時から第8回「桃陰文化フォーラム」:更家悠介先生による「変化する社会と仕事」と題する講演会が視聴覚教室で開催されました。
 当日は連休の谷間ということで参加人数が少々心配でしたが、馬路元校長・山崎前校長、更家先生と同期の22期の方々、総合学習の時間を利用した2年生と保護者など多数の来場者で盛会となり、事務局としては有り難くもうれしくも思いました。
 更家先生はスライドを用いられ、ソフトな語り口で生い立ち・経歴から始められ、サラヤという会社の業務内容とヤシノミ洗剤の販売と欧米の環境団体からのクレームで環境問題に取り組み始めたこと、テレビ朝日の「素敵な宇宙船地球号 子象の涙」という番組のインタビユーに触れられ、ボルネオ島での子象救出作戦やRSPOという国際的なNPO法人への参加と活動について詳しく述べられました。
 次に、本題の「変化する社会と仕事」に関して変化のスピードに対応できない制度疲労を起こしている日本社会への言及から高校時代に夏休みを利用してアメリカへ1ヶ月間行ったこと、柔道部のこと、当時の恩師福田(社会・体育)・湯川・岡部先生の思い出からトフラーの「富の未来」「第三の波」を援用されつつ、これまでの総括と来るべき社会の展望を具体的に語られ、最後に天高生へのはなむけとして「イノベーションを大事にしながら新しいものを切りひらく」ことの大切さをうったえられました。
 質疑の時間では最前列でお聞きいただいていた同期の方々が感想や天高生への激励をこもごも語りかけられ、これまでにない交流が見られました。
 社長職ばかりでなくさまざまな役職に就かれ大変お忙しいにもかかわらず、2時間近く熱弁をおふるい下さった更家悠介先生、あわせて22期の方々に深くお礼を申し上げます。

  


<参加者の声>